SSブログ

移住計画で話題の火星!気温や地形はどうなっているか?画像など! [火星について]


スポンサーリンク






移住計画で話題の火星 気温や地形はどうなっているか
画像などについての記事です。


mars25A425F525ACP.jpg


11月5日にインドで
火星探査機が打ち上げられ、


また、10年後の火星移住
目指す計画が、


オランダのマーズマン財団によって
進められていたりと


今火星に
注目が集まっています。


なので、今回は火星にスポットを
当ててみました。





火星について

地球のすぐ外側を回っていて
太陽から見て4番目の惑星です。


(火星と太陽の距離は
約2億2800万km)
 

大きさは、
火星の直径:約6800km
地球の直径:約12800kmと
地球の約半分ほどの大きさ


質量は、
火星:約6.420×10^23kg
地球:約5.974×10^24kgと
地球の10分の1です。


Img225090021.jpg


地球と同じように
四季の変化もあり、


1日の長さも
24時間37分22秒と
地球と変わりません。


しかし、太陽の周りを
火星は1周するのに


約687日も
かかってしまうため


四季の長さも地球と比べて
2倍あります。




火星は夜空に赤く輝いていますが
これは、酸化鉄という赤さびを含む
岩石が火星の表面を覆っているためです。


そして、表面は
北半球に溶岩によって
平らになった平原が広がっていて


南半球にはクレーターや
窪地などが見られます。




重力は
地球の約38%しかなく


火星にも昔は、海や
今よりも厚い大気が
存在していたと考えられていますが


この弱い重力のため
海も大気も消えてしまいました。




大気は、
二酸化炭素95%、窒素3%
アルゴン1.6%、で


他には、酸素や水蒸気が
微量に含まれています。


また火星の大気は
薄いため、熱を保つことができず
気温はとても低く、


マイナス140度から
プラス20度です




先にも書いたように
火星は地球の約半分ほどの大きさ
なので、


火星の内部は冷えていて
液体核はないと考えられています。


地殻は表面層数10kmで
ケイ酸塩、


マントルは外郭2500km以上で
酸化鉄を含んだケイ酸塩


核は半径1000kmで
鉄やニッケルの合金と
硫化鉄からできています。


9e2bec619f7915e0b1e9b239882ce77c.jpg


火星には太陽系最大の
火山、オリンポス山があります。
(今現在、火山活動は確認されていない)


オリンポス山は
裾野の直径:約600km
標高は27kmです。


o0568042612392860657.jpg


火山だけではなく
渓谷も、太陽系最大の
マリネリス峡谷があります。


マリネリス峡谷は
全長:4000km
深さ:7kmと、


アメリカにある
地球上の代表的な峡谷である


グランドキャニオンが
全長:450km
深さ:1200kmなので


比べると、マリネリス峡谷は
規模の大きい峡谷であると
いうことが分かります。




オリンポス山、マリネリス峡谷と
もう1つ火星の地表にあるもので
特徴的なものは、


極冠という
ドライアイスや氷が積もって
白く光るようになった地形です。


極冠は季節に応じて変化します。
夏には二酸化炭素が昇華して
岩石の表面が現れ、


冬には
再び固体の二酸化炭素に戻ります。


hst_mars060.jpg





火星の衛星や探査機
歴史、神話


他にも、
移住プロジェクトについてなど
紹介したいことがありますが


長くなるので、また今度
紹介したいと思います。



以上、
移住計画で話題の火星 気温や地形はどうなっているか
画像などについての記事でした。




スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。